見た目も自然! コンポジットレジン(CR)による虫歯治療とは?

   

コンポジットレジン(CR)ってなに?

 

 


虫歯の治療というと「銀歯」を思い浮かべる方も多いと思います。
しかし最近では、白くて自然な見た目の「コンポジットレジン(CR)」という素材を使う治療が主流になっています。

 


コンポジットレジン(CR)とは、プラスチックとガラスの微粒子を混ぜ合わせた歯科用の樹脂素材です。
歯の色に合わせて調整できるため、治療後も自然な仕上がりになります。
また、詰めたあとに光を当てるだけで固まるので、ほとんどの場合、1回の治療で完了します。



コンポジットレジンのメリット

① 見た目が自然できれい

歯の色に合わせて調整できるため、治療後もどこを治したのかわからないほど自然。
前歯など、笑ったときに見える部分の治療にも最適です。

② 治療が1回で終わることが多い

型取りや仮詰めが不要で、削ったその場で詰めて固めるため、通院1回で治療完了できるケースが多いです。
忙しい方にもおすすめです。

③ 歯を削る量が少ない

コンポジットレジンは直接詰める治療のため、虫歯の部分だけをピンポイントで削ることができます。
健康な歯をできるだけ残せるのは大きなメリットです。

④ 金属アレルギーの心配がない

金属を一切使わないため、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみのリスクがありません。
安心して治療を受けられます。



コンポジットレジンのデメリット・注意点

便利で見た目もきれいなコンポジットレジンですが、注意したい点もあります。


        •       大きな虫歯には不向き


欠損が大きい場合は強度が不足するため、セラミックやインレー治療が適しています。


        •       経年的な変色・すり減り


長期間使用すると、少しずつ色が変わったり、表面がすり減ることがあります。
状況に応じて修復や再治療で対応可能です。

 



コンポジットレジン治療の流れ


        1.      虫歯部分を丁寧に除去


        2.      コンポジットレジンを詰める


        3.      特殊な光を当てて硬化させる


        4.      形やかみ合わせを調整し、表面を磨き上げる

 



1本あたり20〜30分程度で終わることが多く、痛みも少ない治療です。

 


こんな方におすすめ


        •       見た目を自然に治したい方


        •       小さな虫歯を短時間で治したい方


        •       金属アレルギーがある方


        •       忙しくて通院回数を減らしたい方



太田歯科での治療について

豊田市若林西町の太田歯科では、
できるだけ歯を削らず、自然で美しい仕上がりを目指した虫歯治療を行っています。

虫歯の大きさや場所によって、コンポジットレジン以外にも
セラミック治療・インレー修復など最適な方法をご提案します。

「見た目もきれいに治したい」「なるべく自分の歯を残したい」
そんな方は、ぜひお気軽にご相談ください。



まとめ



コンポジットレジンによる虫歯治療は、


        •       見た目が自然


        •       治療が短期間


        •       歯を守れる


というメリットがある、現代的で人気の高い治療法です。

小さな虫歯でも、きれいに・丁寧に治したい方にぴったりです。
まずはお気軽に太田歯科までご相談ください。



太田歯科医院:https://●●●●●●●●●●●●/

〒473-0917 愛知県豊田市若林西町塚本74
電話:0565-53-7050

交通アクセス
名鉄三河線若林駅 徒歩7分
駐車場8台完備

PAGE TOP